(福岡県)大牟田市立三池カルタ・歴史資料館で鷺宮かるたを展示しています!

本日より4月30日(日)まで、鷺宮かるたが福岡県の大牟田市立三池カルタ・歴史資料館で展示をされています。福岡県と少し遠いですが、もしお近くに行かれることがありましたら、ぜひお立ち寄りください!

以下、館長の梶原さんからのメッセージです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当館は日本で唯一のカルタ専門資料館として1991年に開館しました。当館が収集展示の対象としているカルタとは、日本古来の百人一首やいろはカルタ・歌カルタ・花札をはじめ、海外のトランプやタロットなど多種多様なものがあります。当館ではそれらのカルタを開館以来30年にわたり収集・展示に努め、現在では1万3,000点を超え、年に4回開催する企画展で紹介しています。近年は全国各地の自治体や企業、NPOなどが製作している「郷土カルタ」(ご当地カルタ)の収集を積極的に行っていて、今年2月に「鷺宮かるた」も当館に寄贈いただき、4月4日(火)~4月30日(日)まで展示いたします。「郷土カルタ」はその地域の歴史や文化、自然、特産品などを遊びながら学べる格好のツールで、世代を超えて楽しむことができます。ぜひ、鷺宮地域の皆様にはこのカルタを今後もご活用いただき、郷土愛を深めていただくことを願っております。

大牟田市立三池カルタ・歴史資料館・館長 梶原 伸介

 

三池カルタ・歴史資料館 (karuta-rekishi.com)

4/15(土)こども食堂さくらフードパントリー@若宮児童館

こども食堂さくらが、毎月第3土曜日にフードパントリーを行っています。
次回は4月15日(土)12時半から13時受け取り、場所は若宮児童館です。

事前予約制となりますので、4月11日~13日の午後5~7時に代表の鈴木へお電話ください。
予約電話番号(鈴木)03-3330-5053
1セット100円。1名につき1セット、1世帯2セットまで。
4月は、いなり寿司とスパゲティサラダなどをお配りします。

詳細は添付画像のチラシをご覧ください。

 

主催 子ども食堂さくら

鷺宮地域ニュース374号を発行しました!

1面

母校の鷺宮小学校でサッカー国際審判員:山下良美さとお会いしました!

 

2面

サッカー国際審判員 山下良美さんインタビュー!

山下良美さんインタービュー全文紹介はこちらからご覧ください!

 

 

3面

中野区立美鳩小学校「小学校動物飼育推進校」取り組みのご紹介

 

4面

アングル:鷺宮すたんぷクラブ~区内に広がる切手整理ボランティア~

中野区社会福祉協議会へ鷺宮かるたの寄付金を寄贈しました

さぎカラげんき体操 2023年度は回数を増やして開催します!

地域の情報(鷺宮図書館・こども食堂さくら「フードパントリー」)

児童館だより

 

鷺宮地域ニュース(374号)3月10日発行(HP)

3/18(土)こども食堂さくらフードパントリー@若宮児童館

こども食堂さくらが、毎月第3土曜日にフードパントリーを行っています。
次回は3月18日(土)12時半から13時受け取り、場所は若宮児童館です。

事前予約制となりますので、3月14日~16日の午後5~7時に代表の鈴木へお電話ください。
予約電話番号(鈴木)03-3330-5053
1セット100円。1名につき1セット、1世帯2セットまで。
当日分も若干ご用意しています(なくなり次第終了)。
3月は、マグロ缶の混ぜご飯と竜田揚げなどをお配りします。

詳細は添付画像のチラシをご覧ください。

 

主催 子ども食堂さくら

オレンジカフェさぎのみやから、おたより第34号が届きました!

オレンジカフェさぎのみやから、おたより第34号が届きました。

オレンジカフェさぎのみやは、毎月第三火曜日午後に開催し、気楽にお茶を飲みながら、認知症についての相談や参加者同士の交流などで楽しく過ごす場所です。

次回は3月21日(火・祝)午後1時30分~午後3時30分、鷺宮区民活動センター3階 洋室2号で予定しています。

おたより、以下より、ぜひご覧ください!

 

オレンジカフェさぎのみや・たより-2023年3月号34号

護美フェスタ第2弾~マシンガンズ滝沢秀一さんと笑って、楽しく考える!~を開催します!

3月4日(土)14:00から、西中野小学校・体育館を会場に、「護美フェスタ第2弾 ~マシンガンズ 滝沢 秀一さんと笑って、楽しく考える!~」を開催します!あと少し受付が出来ますので、ぜひともGoogleフォームやお電話等でお申込み、ご来場くださいますようお願いいたします!

講師のマシンガンズ 滝沢秀一さんは、1998年に西堀亮とお笑いコンビ「マシンガンズ」を結成し、爆笑レッドカーペットやエンタの神様へ出演されています。お笑い芸人として活動しつつも、ごみ清掃員も並行して行っていらっしゃいます。ゴミの専門家としてテレビやラジオなどに出演し、2020年に環境省より「サステナビリティ広報大使」に任命されています。住民のごみの意識を変えようと日々、活動していらっしゃいます!

当日は、質問コーナーなどもご準備して、楽しくごみについて考えられる時間をお届けまします!

みなさんのご来場をお待ちしています!

ファミリーコンサートを開催しました!

2月26日(日)の午後、鷺宮区民活動センター3階洋室2号で、鷺宮地域にお住いの蛭海さんがご参加されているカルテット・クレッセント(弦楽四重奏)によるファミリーコンサートを開催いたしました!

 

ファミリーコンサートということもあり、乳児から~小学生とたくさんのお子さんもご来場いただき、家族でアットホームな雰囲気で楽しいでいらっしゃる姿が印象的でした。

 

楽器紹介や、質問コーナーなども交え、またディズニーやジブリソングなどのお子さんもご存じな曲も演奏していただき、本格的な弦楽四重奏の響きが間近で体験でき、本当に素敵な雰囲気でした!

今回は、新型コロナウイルス感染防止の観点からも、参加人数を限らせていただき、先着申込制とさせていただきましたが、受付開始から30分で定員に達し、その後もたくさんの申し込み・お問合せをいただきました。みなさまには大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。もっとたくさんの方にコンサートをご覧になっていただきたかったのですが、今回の経験を次に活かし、またみなさんに喜んでいただけるイベントが開催できるようにしていきたいと思います。

今後とも、鷺宮区民活動センター運営委員会をよろしくお願いいたします!

第7回今昔写真展を開催しています!

2月11日(土)より本日13日(月)の3日間、鷺宮区民活動センター3階洋室2号において、今昔写真展を開催しています。

昨日よりたくさんの方にご来場いただき、今日は、鷺宮小学校の3年生児童も見に来てくれました。

また、図書館で行っています「中野区 ちいきの写真館」で公開している写真もスライドショーでご覧いただけるようにご準備しています。

本日午後3時まで展示していますので、お時間のある方は、ぜひお越しください!