鷺宮区民活動センター運営委員会の10周年記念企画
「伝えよう 残そう 私たちの鷺宮 あなたが作る鷺宮かるた」
今度は絵札の募集が始まりました。
北は青森県から南は宮崎県など全国から250作品のご応募をいただきました。
幼児からシニア世代の方々の応募作品から、鷺宮かるた制作実行委員会で選考し46の読み札が決定しました!
「鷺宮かるた」特設サイトから決定した読み札をぜひご覧ください。
10月11日から絵札原画の募集が始まります!
皆さんのご応募お待ちしています!
~「さぎのみや」は仲良しを育みます~
鷺宮区民活動センター運営委員会の10周年記念企画
「伝えよう 残そう 私たちの鷺宮 あなたが作る鷺宮かるた」
今度は絵札の募集が始まりました。
北は青森県から南は宮崎県など全国から250作品のご応募をいただきました。
幼児からシニア世代の方々の応募作品から、鷺宮かるた制作実行委員会で選考し46の読み札が決定しました!
「鷺宮かるた」特設サイトから決定した読み札をぜひご覧ください。
10月11日から絵札原画の募集が始まります!
皆さんのご応募お待ちしています!
8月20日(金)に、鷺宮区民活動センター運営委員会10周年記念公演・スタジオライフさんによる「影絵上映会」をYoutubeライブ配信で行いました。
たくさんのご視聴、ありがとうございました!
予定では、鷺宮小学校体育館で公演を行う予定でしたが、緊急事態宣言の発令により、会場での公演を断念、ライブ配信のみで行うことにいたしました。
ライブ配信という全く初めての試みでしたが、いろいろなことはあったのも、無事にみなさんに影絵をお届けすることが出来、本当に良かったと思います。
ライブ配信をしながら、もちろん私は実際に影絵の上映を生で見ていたのですが、本当なら会場内で皆さんと一緒に見たかったな~と感じました。ぜひまた違ったかたちでも良いので、スタジオライフさんに鷺宮地域に来ていただき、たくさんの子どもたちの前で影絵上映する機会を設けることにトライしていきたいと思います!その時をみなさん、ぜひお待ちください!
9月20日までは、同じYouTubeアドレスで限定公開しています。もし見逃した方がいらっしゃいましたら、ぜひお早めにご視聴ください!
また、このライブ配信を見ていただいた方には(見逃し配信でもOKです!)オリジナルノートをプレゼントしています。また事前に公演申し込みされた方にもお渡しできるようにご準備しています!
鷺宮区民活動センター運営委員会(中野区鷺宮3-22-5 2階 事務局 ☎03-3330-4127)までぜひ受け取りにお越しください!
「おもしろかったよ!」など感想をお聞かせいただけると大変うれしいです! オリジナルノートプレゼントは、なくなり次第終了いたしますので、お早めにお越しください!
終わりにスタジオライフのみなさんと運営委員会メンバーで記念撮影!
またみなさんとご一緒できる日を楽しみにしています!
鷺宮区民活動センター運営委員会10周年記念公演として、スタジオライフさんによる「影絵上映会」を、8月20日(金)10:00~と13:00~で鷺宮小学校を会場に開催予定でしたが、緊急事態宣言の発令により、会場での集まっての開催は中止といたします。
すでに、50名以上のお申し込みを受け付けていて、楽しみにしていた方がたくさんいらっしゃったことを感じていただけに、鷺宮小学校での開催が出来なくなったのは非常に残念ですが、また安心して楽しくイベントが開催できるようになるまで待ち続けたいと思います。みなさん、どうかご理解くださいますよう、お願いいたします!
ご案内していましたように、今回はYoutubeライブ配信のみ行います!
「手袋をかいに」の演目のみ、
10:00~ ・ 13:00~ の2回、Youtubeライブ中継をします。
以下のアドレスよりぜひご覧ください!
すでにお申し込みをいただいた方と、当日Youtubeライブ配信をご覧になった方で感想を鷺宮区民活動センター運営委員会にお寄せいただいた方には、10周年記念品として、オリジナルノートをプレゼント予定です(小学生以下のお子様のみ)。
ただし、オリジナルノートは数に限りがありますので、無くなり次第プレゼントは終了いたしますので、ご了解ください。
みなさんのたくさんのご視聴、心よりお待ちしています!
2021年7月11日(日)、鷺宮区民活動センターにて、「ウェブミーティングを楽しもう!」講座が開催されました。
鷺宮区民活動センター運営委員会主催のこの講座は、ウェブミーティング初心者を対象に、ZOOMアプリのインストールから会議参加方法、アカウント作成方法までを学ぶものです。
集まった参加者は、密を避けるために2部屋に分かれて講座を受けました。
各部屋に講師とスタッフがついて、一人一人の進み方に合わせて使い方を指導します。
メイン講師の甚野誠一郎さんは地域在住で、ITのエキスパート。初心者にも分かりやすいオリジナルのテキストを使って進めます。また、参加者からのいろいろな質問にも答えてくれます。
皆さん使い方をどんどん覚えて、講座はスムーズに進みました。中にはホストになって会議を主催するところまで挑戦した方もいらっしゃいました。
午前中に会場で使い方を覚えた参加者は、午後は復習で自宅からズームミーティングに参加してみました。皆さんすっかり使いこなせています。
最後に一人一人感想を発表して、講座はお開きとなりました。
皆さん、和気あいあいと楽しく参加していらっしゃいました。
ご参加、ありがとうございました!
新型コロナウイルス感染防止のため、対面してお会いしたりすることが制限され、パソコンやタブレット、スマートフォンを使用してのウェブミーティングをする機会が増えていると思います。
そんな中で、これから始めてみたいとお考えの方向けに、ウェブミーティング楽しもう!という、Zoomを使用したウェブミーティング体験会を開催します!
これは初心者向けで、少人数グループで開催し、個別ケースにもご対応、インターネットなんて全然わからないという方もウェブミーティングが楽しめるようになるよう、体験していただくものです!
ご高齢の方、また町会でウェブミーティングの導入をお考えの方に、ぜひご参加いただきたいです!
先着順で締め切りますので、ぜひお早めに、そしてお気軽にお申し込みください!
作品募集スタートしました、第3回 発見!あなたの鷺宮フォトコンテスト、今年も皆さんの素晴らしい作品をお待ちしています!
作品応募締め切りは10月1日(金)です。
今年度から、サイズ:六切りプリントしたものか Jpeg写真データでの応募も出来ます。
ぜひ 子どもたちにもたくさん参加して欲しいですね!
参加者プレゼントとして、全作品を掲載したフォトブックをプレゼント、賞もたくさんご準備して、みなさんのご応募をお待ちしています!
写真展、今年度も開催します!
11月20日(土)~23日(火・祝)の4日間、鷺宮区民活動センター 3階洋室2号で開催します。
応募された素晴らしい作品を、ぜひ見に来てください!
同時開催で、こちらもみなさんから好評の「今昔写真展」も開催します!
詳細はまたみなさんにご案内しますので、こちらもぜひ楽しみにしていてください!
なお、新型コロナウイルス感染状況等により、写真展および今昔写真展を開催中止とする場合がありますので、ご了承ください。