オレンジカフェさぎのみやから、おたより第18号が届きました。
オレンジカフェさぎのみやは毎月第三火曜日午後に開催し、気楽にお茶を飲みながら、認知症についての相談や参加者同士の交流などで楽しく過ごす場所です。
次回は11月16日(火)午後1:30~3時、鷺宮区民活動センター3階洋室2号で予定しています。
今号では、認知症を知るワンポイント、野方警察署からの「犯罪被害にあわないために」などが紹介されています。どうぞご覧下さい。
~「さぎのみや」は仲良しを育みます~
オレンジカフェさぎのみやから、おたより第18号が届きました。
オレンジカフェさぎのみやは毎月第三火曜日午後に開催し、気楽にお茶を飲みながら、認知症についての相談や参加者同士の交流などで楽しく過ごす場所です。
次回は11月16日(火)午後1:30~3時、鷺宮区民活動センター3階洋室2号で予定しています。
今号では、認知症を知るワンポイント、野方警察署からの「犯罪被害にあわないために」などが紹介されています。どうぞご覧下さい。
鷺宮区民活動センター運営委員会の10周年記念企画
「伝えよう 残そう 私たちの鷺宮 あなたが作る鷺宮かるた」
今度は絵札の募集が始まりました。
北は青森県から南は宮崎県など全国から250作品のご応募をいただきました。
幼児からシニア世代の方々の応募作品から、鷺宮かるた制作実行委員会で選考し46の読み札が決定しました!
「鷺宮かるた」特設サイトから決定した読み札をぜひご覧ください。
10月11日から絵札原画の募集が始まります!
皆さんのご応募お待ちしています!
2021年7月11日(日)、鷺宮区民活動センターにて、「ウェブミーティングを楽しもう!」講座が開催されました。
鷺宮区民活動センター運営委員会主催のこの講座は、ウェブミーティング初心者を対象に、ZOOMアプリのインストールから会議参加方法、アカウント作成方法までを学ぶものです。
集まった参加者は、密を避けるために2部屋に分かれて講座を受けました。
各部屋に講師とスタッフがついて、一人一人の進み方に合わせて使い方を指導します。
メイン講師の甚野誠一郎さんは地域在住で、ITのエキスパート。初心者にも分かりやすいオリジナルのテキストを使って進めます。また、参加者からのいろいろな質問にも答えてくれます。
皆さん使い方をどんどん覚えて、講座はスムーズに進みました。中にはホストになって会議を主催するところまで挑戦した方もいらっしゃいました。
午前中に会場で使い方を覚えた参加者は、午後は復習で自宅からズームミーティングに参加してみました。皆さんすっかり使いこなせています。
最後に一人一人感想を発表して、講座はお開きとなりました。
皆さん、和気あいあいと楽しく参加していらっしゃいました。
ご参加、ありがとうございました!
当イベントは緊急事態宣言の発令に伴い、延期となりました
延期後の開催日程については現在のところ未定です
鷺宮区民活動センター運営委員会の2021年年明け最初の事業、「第6回鷺宮の今昔写真展」を開催します。
日時:2021年1月23日(土)、24日(日)10:00~16:00(24日は15:00まで)
場所:鷺宮区民活動センター(中野区鷺宮3-22-5) 3階 洋室2号
入場無料
問合せ:鷺宮区民活動センター運営委員会
今回も鷺宮地域(鷺宮、上鷺宮、白鷺、若宮)の貴重な昔の写真や地図、そして現在の写真も併せて展示いたします。
会場は新型コロナウイルス感染症拡大予防のため換気、消毒を行います。
来場者の皆様には手指消毒、検温へのご協力をお願いいたします。
また、入場制限あるいは中止する場合があります。